「荏田高校って、実際どんな学校?通学はしやすいの?最寄り駅って安全?」
そんな疑問を持つ受験生や保護者の方に向けて、この記事では
- 荏田高校の偏差値や入試制度
- アクセス、通学路
- 駅周辺の様子
など実際に現地を歩いて取材した情報を、写真付きで丁寧に紹介します。
学校パンフレットや地図だけではわからない「リアルな通学イメージ」や「高校の周辺環境」を知ることで、学校選びの判断材料として役立ててください。
基本情報
住所 | 横浜市都筑区荏田南3-9-1 |
アクセス | 東急田園都市線「江田」駅 徒歩15分 または バス 横浜市営地下鉄ブルーライン「仲町台」駅 よりバス |
登校時間 | 8:40 HR開始 |
内申点目安 | 93/135 |
学力検査目安 | 269/500 (特色検査なし) |
配点比率※ | 1次選考 a値(内申):b値(学力検査)=6:4 2次選考 b値(学力検査):c値(観点別)=6:4 |
HPリンク | https://www.pen-kanagawa.ed.jp/eda-h/ |
神奈川県HP 『令和8年度神奈川県公立高等学校入学者選抜選考基準及び特色検査の概要』より
受験の目安・入試制度
内申目安は93/135で「オール3」と「オール4」の中間くらいの水準です。選考比率は内申を重視した比率になっています。学力検査の目安も5割強で、内申目安に対して比較的高めの水準になっています。
荏田高校と近い内申水準の公立高校
- 川崎北高校
現在準備中!
- 市立高津高校
- 麻生高校
現在準備中!
荏田高校と併願することが多い私立高校
- 横浜清風高校
現在準備中!
- 駒場学園高校
現在準備中!
- 向上高校
同じ地区の他の高校は「高校を知る 横浜北地区」をチェック!
部活動・学校行事
県レベルでの入賞実績が目立ちます。個人競技に広げると陸上競技部は全国大会出場のレベルです。
- 陸上競技部:R06関東大会 駅伝15位(女子) R06関東大会県予選 トラック総合7位(女子)
- バスケットボール部:R06関東大会県予選 3位(男子)
- 体操競技部:R06関東大会県予選 団体7位(女子)・団体8位(男子)
- ハンドボール部:R06関東大会県予選 ベスト8(女子)
- ソフトボール部:R06県大会 ベスト8(女子)
学校行事は文化祭・体育祭の他に年2回の球技大会やマラソン大会といった運動系の行事が目立ちます。他、1年生は「キャンパス訪問」があります。
学校見学情報(2025年の日程です)
- 学校説明会:7月24日(木) ※予約不要
- 学校見学:8月18日(月)~8月26日(火)の平日 ※事前予約制
実際に歩いてみた!
今回は『東急田園都市線 江田駅』より歩きで荏田高校に向かいます。
駅の周辺環境
江田駅内にはコンビニが。各駅停車のみの駅ですが、結構充実している印象です。個人的にはトイレがきれいなことにびっくり。


駅の西口はこんな感じ。少し離れたところにコンビニやスーパーもあります。




荏田高校へバスで行く場合はこちらのバス停から。高校とは逆側にあるので注意です。


高校がある東口はこんな感じ。ゆったり広場にファーストフード店、少し先にコンビニもあります。駅全体として利便性は高いと思います。誘惑も少な目でgood。こちらにもバス乗り場がありますが、荏田高校へは行かない点は注意です。




少し離れたところには大きな駐輪場もあります。


高校までのアクセス
では出発!
東口のバス乗り場を抜けた先にある交差点を左に曲がります。すぐに大きな歩道橋と交差点があるので右へ。結構大きな通りですね。






街路樹が並ぶ道をしばしまっすぐ。緩めの登坂になっています。
道中にはマクドナルドさんや商業施設もあります。






「富士塚」交差点をそのまままっすぐ。いったん平坦になった…と思いきやまたまた上りです。




ラーメン屋さんがすっごい気になる…


坂を上りきったところにある大き目の歩道橋をくぐります。ここからは下り。


すぐ先にバス停があるのでバス通学の人はここで下車。近くの歩道橋を渡って逆側に行くと…




到着しました。荏田高校!
距離的には遠く感じませんが、坂のせいで少しきつさはありました。


高校の外観
高校の外観はこんな感じ。駐輪場などもありましたが、設備は少し古めにように見えます。




高校周辺
高校周辺はこんな感じ。大通りに面しているため車通りは多いです。ファーストフード店などのお店もちらほら。程よくにぎわっているように感じます。




まとめ 荏田高校はこんな高校!
受験のポイントとしては
- 内申重視の配点比率 目安は「オール3」~「オール4」の中間くらい
- 学力検査の目安は5割強
学校の特徴としては
- 設備は少し古め?
- 高校周辺はお店が少な目だが程よくにぎやか
といった印象を受けました。
気になったに人はぜひ足を運んでみてください!