【写真多数】神奈川県立百合丘高校に実際に行ってみた!受験難易度・アクセス・最寄駅を紹介

【写真多数】神奈川県立百合丘高校に実際に行ってみた!受験難易度・アクセス・最寄駅を紹介 「高校を知る」

「百合丘高校って、実際どんな学校?通学はしやすいの?最寄り駅って安全?」

そんな疑問を持つ受験生や保護者の方に向けて、この記事では

  • 百合丘高校の偏差値や受験難易度
  • アクセス、通学路
  • 駅周辺の様子

など実際に現地を歩いて取材した情報を、写真付きで丁寧に紹介します。

学校パンフレットや地図だけではわからない「リアルな通学イメージ」や「高校の周辺環境」を知ることで、学校選びの判断材料として役立ててください。

基本情報

住所川崎市多摩区南生田4-2-1
アクセス小田急線「百合ヶ丘」駅 バス13分
小田急線「生田」駅 バス10分
JR南武線「武蔵溝ノ口」 バス30分
登校時間8:30
内申点目安88/135
学力検査目安242/500 (特色検査なし)
配点比率※1次選考 a値(内申):b値(学力検査)=5:5
2次選考 b値(学力検査):c値(観点別)=8:2
HPリンクhttps://www.pen-kanagawa.ed.jp/yurigaoka-h/

※『令和7年度神奈川県公立高等学校入学者選抜選考基準及び特色検査の概要』より引用

受験の目安

内申点の目安は29~30/45なので「オール3」+4が2~3科目という水準です。地域の中堅校としては少し低めの水準であるように感じます。学力検査の目安も5割を切る程度です。

百合丘高校と近い内申水準の公立高校

  • 川崎北高校

  現在準備中!

  • 麻生高校

  現在準備中!

  • 旭高校

  現在準備中!

百合丘高校と併願することが多い私立高校

  • 武相高校

  現在準備中!

  • 駒場学園高校

  現在準備中!

  • 柏木学園高校

  現在準備中!

設備面

高校HPにかなり細かく写真が掲載されています。

リンクはこちら⇒百合丘高校HP「学校概要

部活動・学校行事

ダンス部,チアリーディング部など全国出場が目立ちます。

  • ダンス部:全国大会出場,映画「赤羽骨子のボディガード」出演
  • チアリーディング部:全国大会 決勝進出
  • ワンダーフォーゲル部:関東大会出場

文化祭,体育祭などがあります。HPでは大きく取り上げられてはいません。

学校見学情報

2025年の予定は公表されていません。学校紹介動画が公開されています。

リンクはこちら⇒県立百合丘高校HP「学校紹介」

実際に歩いてみた!

今回は『小田急線 百合ヶ丘駅』より歩きで百合丘高校に向かいます。

駅の周辺環境

百合ヶ丘駅はこんな感じ。小さめの駅ですがコンビニもあります。

百合ケ丘駅①
百合ケ丘駅②

北口の様子はこんな感じ。車通りはありますがお店とかはほぼありません。

百合ケ丘駅北口①
百合ケ丘駅北口②

高校がある南口はこんな雰囲気です。こちらはお店やコンビニもあり便利そうです。賑やかな感じではない落ち着いた雰囲気です。

百合ケ丘駅南口①
百合ケ丘駅南口②
百合ケ丘駅南口③

高校までのアクセス

注意!

「バスで13分」ということで、かなりの距離があります(途中で迷ったせいもありますが、実際1時間以上かかりました…)。今回は小田急バスのルートを歩いてみましたので、「バスからはこのような景色が見えるんだなぁ」ということでお楽しみください…

では南口より出発。百合停丘高校へのバス停はロータリーの向かいのお店近くにあります。この道をまっすぐ進むと…

百合ケ丘駅南口バス停

百合丘小学校(主張がすごい)があります。小学校を右手にそのまま直進。

百合丘小学校

商店街に入ってきました。この辺は少し賑やかですね。

百合丘中央商店街

「第2児童公園北側」交差点をそのまままっすぐ。

第2児童公園北側交差点

児童公園を左手にさらにまっすぐ進みます。

児童公園

「弘法の松」交差点を左に。ここから少しずつ上り坂が始まります。

弘法の松交差点①
弘法の松交差点②

かなり上り坂が続きます。その分景色は綺麗です。

交差点先の登坂
登坂からの景色①

「生田南郵便局前」交差点を左に。まだまだ登ります。

生田南郵便局前交差点

やはり景色が綺麗。よみうりランドの観覧車も少し見えます。

登坂からの景色②

名もなき交差点(近くにさくら幼稚園があります。)を右に曲がります。ここからは下りが続きます。かなりアップダウンが激しいところですね…

さくら幼稚園近くの交差点
交差点先の下り坂①
交差点先の下り坂②

どんどん下って「南長沢小学校前」交差点をそのまままっすぐ。緩やかですがまだまだ下りは続きます。

南長沢小学校前交差点
交差点先の道

そのまままっすぐ進み「西長沢」交差点を左に曲がります。少しお店も見えてきて賑やかになってきましたね。そのまままっすぐ進むと…

西長沢交差点
交差点先の通り

百合丘高校前バス停に到着します。バスを利用する場合はここが最寄りになります。

百合丘高校前バス停

高校への道は、このバス停の少し手前の分かれ道を左へ。

バス停前の分かれ道

少し進んだところを左に曲がります。ここで最後の急坂…

高校前の坂

やっと到着!百合丘高校!

百合丘高校

訪問時はかなり時間がかかりました。途中で迷ったのもありましたが、駅から高校まで1時間ほどかかった記憶があります…

高校の外観

高校の外観はこんな感じ。

百合丘高校外観①
百合丘高校外観②

先ほど紹介した通り部活動の活躍が目立ちますね。

高校周辺

高校周辺はこんな感じ。住宅が広がっています。

百合丘高校周辺①
百合丘高校周辺②

バス停近くにはコンビニもあります。

バス停近くのコンビニ

また高台にあるので生田高校が見えます。結構近いですね。

百合丘高校から見える生田高校

まとめ 百合丘高校はこんな高校!

受験の難易度としては

  • 地域中堅校としては受験難易度は低め
  • 内申と学力検査の比率も標準的

また高校の特徴としては

  • ダンス部やチアリーディングなどが強い
  • 学校行事はひかえめ?

という印象を持ちました。

気になったに人はぜひ足を運んでみてください!